滋賀県甲賀市 大鳥神社

滋賀県甲賀市 大鳥神社のHOME

滋賀県甲賀市 大鳥神社
由 緒
ご祈祷・授与品
境内のご案内
文化財・遺跡等
神社概要

滋賀県甲賀市 大鳥神社
おおはらぎおん
初 詣
七五三祈祷のご案内

滋賀県甲賀市 大鳥神社
氏子青年会
交通のご案内
お問い合わせ

忍びの里甲賀を歩く

甲賀市のホームページ
神社 滋賀 大鳥神社

 京都祇園西門を模した朱塗りの楼門・回廊を配した大鳥神社は、旧大原村の氏神として信仰を集めて
います。祭神はすさのおの命(みこと)で、その木像は国の重要文化財となっています。大鳥神社の
祇園祭は、夏季の水稲の守護神、疫神としての働きをする夏祭であり、歴史は古く、すでに応永22年
(1415年)から祭礼が行われ、その壮観・華麓さは、夏をいろどる風物詩として親しまれています。
 祭礼日は毎年7月23・24日で、「大原ぎおん」と言われており、すべての災いや病気の疫神をはら
う祭礼で、その華麗さと荒々しさで知られています。

神社のご案内

大鳥神社の主だった物事の紹介をいたしております。
大鳥神社の木造神像は、松材一木彫眼の彩色坐像です。
笏の上に両手を供し、頭部は宝冠台を彫出しています。
菩薩形のように威容厳然として、厳しい中にも柔らかな趣を表現しています。

御祈祷・授与品

大鳥神社で「花奪い神事」、青竹で花傘たたき無病息災願う
大鳥神社の主だった物事の紹介をいたしております。

神社概要

神社概要・アクセスマップ

おおはらぎおん 〜宵宮祭〜 毎年7月23日
  • 一度おこしください。
    各大字から灯籠を人々の頭に載せて宮入りし
    「インヨーイソーラ」と歌って灯籠をぶつけあいます。
    クライマックスは、拝殿正面の広庭において大原中の踊子が
    左右5人ずつ並び、獅子の舞火取式をおこないます。

おおはらぎおん 〜本 祭〜 毎年7月24日
  • 各大字氏子が、花鉾を先頭に、花傘等を持参し社内に進み
    「インヨーイソーラ」と歌い踊ります。
    この花鉾につけた造花を参拝の人達が奪い合う「花奪神事」が
    華麗さと荒々しさで知られています。
    飾られた花を奪おうとする人と、それを取らせまいと青竹で
    叩く人とで、壮絶な様が展開されます。
    「喧嘩祭り」とも言われる由縁です。


氏子青年会の活動




COPYRIGHT(C)2005 大鳥神社氏子青年会 ALL RIGHTS RESERVED.